発達障害

発達障害の子どものしかり方①:「怒る」と「しかる」、自己肯定感

子どもをしかるって意外と難しいですよね。 自分が感情的になってしまったり、言うことを聞かなかったり。 特に発達障害の子どもをしかるときには、その障害特性から しないほうが良いことや、効果的な方法があります。 今日...
制度・サービス

精神障害のヘルパー利用料金の相場は?申請方法や費用を詳しく紹介!

日常生活を支援してくれる人が自宅にきてくれたら安心、自立できるかも、 というニーズに応えてくれるのがヘルパーさん。 ヘルパーと聞くと介護が必要なお年寄りが対象だと思われがちですが、 精神・発達障害を対象としたヘルパーの制度...
たまこ

【トピックス】発達障害:講演のご報告 発達障害の子どもの接し方、しかり方

当ブログ執筆者たまこは精神障害・発達障害の当事者として、 医療者(作業療法士)として、講演会や研究に参加させていただいています。* *引き続きご依頼お待ちしております! 今回は、参加させていただいた講演のご報告をさ...
双極性障害

精神障害:双極性障害・そううつ病とはどんな病気? 躁状態・うつ状態とは?治療は?

『双極性障害』という病名を聞いたことがありますか?『躁うつ(そううつ)病』といえばイメージがわくでしょうか?双極性障害は精神科ではよく知られる病気です。 今日はたまこの経験も交えながら双極性障害について紹介します。 精神...
ADHD

発達障害:ADHDと時間内の目標達成、ADHD「あるある」具体例

ADHDと聞いてよく言われるのが、『時間・期限が守れない』。不真面目なわけでも怠けているわけでもなく、障害特性によるものです。それではどのような障害特性によってどんな困難が生じた結果、『時間・期限が守れない』、といった結果に陥るので...
ASD

本の紹介:『コミックエッセイ アスペルガー症候群との上手なつきあい方入門』

最近は発達障害に関する書籍が書店に溢れていて、何から手に取って良いやら悩んでしまいますよね。 今日は、アスペルガー症候群を持つ本人、その周囲、両方の参考になる本を紹介します! 短時間でさらっと読める入門書 諸事情でカバ...
制度・サービス

社会資源:制度やサービスの情報を入手するには?

社会資源とは、個人や集団が福祉的なニーズを満たしたり、問題を解決したりするために使われる制度やサービス、施設などのことを指します。社会資源を利用するにはまずその知識が必要になりますが、その情報はどこからどのようにして得ればよいの...
タイトルとURLをコピーしました